ソフトウェアをどっちで使う?クラウド VS デスクトップ

この記事はソフトウェア(アプリケーション)をクラウドで利用するのがいいのか、デスクトップで利用するのがいいのかお悩みの方向けの記事です。

クラウドのおさらい

まずは、クラウドについて簡単なおさらいをします。

クラウドとは、データやソフトウェアをインターネット上の別のサーバーに保管し、そのデータやソフトウェアをWebブラウザのようなソフトウェアを通して利用するサービスをいいます。

代表的なものとしてはGoogleやYahooなどのWebメールや、OneDriveやDropboxなどのデータ保存サービスなどがあります。最近では会計、経理、経費精算、確定申告などのソフトウェアもクラウド化する動きが活発です。一言にクラウドと言っても、データのみをクラウド上に保存し、ソフトウェアは従来どおり、デスクトップやノートパソコンにインストールするものもあれば、データもソフトウェアもすべてクラウド上に保存されているものもあります。

この記事では、「ソフトウェアは従来通り、デスクトップやノートパソコンにインストールするのがいいのか?」それとも「ソフトウェアもすべてクラウド上に保存するのがいいのか」について、クラウドのメリットとデメリットを踏まえつつ、考えてみます。

クラウドのメリット

これだけクラウド化する動きが活発になっているのは、背景に次のようなメリットがあるからです。
・どこでも利用することができる
・ソフトウェアの管理が楽
・初期導入コストが安い など

どこでも利用することができる

なんと言っても、これが一番のメリットですよね。外出先のように、場所にとらわれずに、必要なときにクラウド上のソフトウェアを利用することができるので、隙間時間に作業し、業務を行うことができます。

ソフトウェアの管理が楽

デスクトップやノートパソコンにそれぞれインストールするという作業はなくなります。また、デスクトップやノートパソコンの台数が増えれば増えるほど、どんなソフトウェアがインストールされていて、バージョンがいくらでといった管理も一元管理されるため、まったく必要なくなります。

初期導入コストが安い

新たなサービスを利用する場合に、インターネットでアクセスするだけなので、サーバーのような機器を導入する必要がなく、初期導入コストを抑えることができます。

クラウドのデメリット

では、クラウドにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。一般的にいわれるのは、次のようなデメリットが挙げられます。
・セキュリティ上の問題
・サービスの打ち切り など

セキュリティ上の問題

インターネット上のサーバーにデータが保存されているため、外部からアクセスされてしまう可能性は否定できません。もちろん、このデメリットを解消すべく、以前にくらべてセキュリティは各段に向上しています。それでも、ハッカーとのいたちごっこな一面もあり、完全に0にすることはできません。

デスクトップやノートパソコンでもインターネットにアクセスできる環境であれば、インターネット上にあることに変わりありませんが、作業が終われば電源を落とすと思います。常にインターネット上に存在するデータよりかは、いくぶんセキュリティは高いです。

セキュリティ上、重要なデータ
直近ではUTMのような機器を設置し、セキュリティ向上に努めている会社もあります。ただし、高額な機器です。おすすめは、外付けハードディスクに保存し、必要がないときは物理的に接続を切ってしまうほうが、セキュリティ面でもコスト面でもいいでしょう。

サービスの打ち切り

クラウドでは、各ソフトウェアごと、もしくはいくつかのソフトウェアをまとめて、サービスとして提供しています。無料で提供しているサービスもありますが、突如サービスを終了する可能性は否めません。

クラウドのほんとのデメリット

わたしが考えるほんとのデメリットは上記のデメリットではありません。では、そのデメリットは何かというと、
サイズが大きなデータや、処理量が多いものには向いていない
ということです。

クラウドを利用する理由は、業務や処理を効率化することにあります。インターネットにアクセスすることが前提であるため、
・サイズが大きなデータの場合、クラウド上にデータを送受信するまで
・処理量が多い場合、データを送信して、結果を受信するまで
に相当の時間を要するため、デスクトップやノートパソコンで作業していた場合には違和感なくできていた作業が、「あれっ?結果が出てくるまでにタイムラグがあるな。。」なんてことになりかねません。

どのように利用するのがいいのか

現状では、クラウドはサイズが大きなデータや、処理量が多いものには向いていません。ですから、私がおすすめするのは、クラウドのメリットを活かしつつ、デスクトップやノートパソコンを併用することです。

・どこでも利用したい、テキスト情報のような軽いデータはクラウド
・サイズが大きなデータや処理量が多いものはデスクトップやノートパソコン

を利用するのが、現状でのおすすめです。具体的には

・スケジュールやメールなど外出先で確認したいものはクラウド
・動画・画像などの編集、会計ソフトへデータ入力はデスクトップやノートパソコン

などのように利用します。

将来的に、今よりも通信速度がさらに早くなれば、すべてクラウドでもいいのかもしれませんが、現状ではこの方法がベストです。